フランスの写真家 レイモン ドゥパルドン Raymond Depardon, photographe français

Bonjour、ローランです。

Bonjour, c'est Laurent.

先週、あさこさんが レモン(フランス語読みだとレイモンではなく、レモン) ドゥパルドンの映画 "La vie moderne (邦題:モダンライフ)" について興味深い記事を書いてくれました。

La semaine dernière, Asako nous a écrit un article très intéressant sur le film "La vie moderne" de Raymond Depardon.

彼は”Ferme du Garet”という農家の家に生まれました。

Celui-ci est né dans une famille de paysans, dans la "Ferme du Garet".

1958年、パリに上った彼はフリーのジャーナリストになりました。
すぐに彼は、世界で優秀な写真ジャーナリストの一人として認められました。

大きな事件のスクープをしたり、自分の手法で写真を撮ったりと、彼の友人の写真家 Gilles Caron (ジル・カロン)がアフリカのBiafra (ビアフラ共和国)で、飢えの犠牲になる子供を撮影するまではあまり変わることがありませんでした。

En 1958, il est monté à Paris et est devenu photographe pigiste.
Très vite, il s'est imposé comme un des meilleurs photojournalistes dans le monde. Il a réalisé de grands scoops et sa pratique photographique a peu évolué jusqu'à ce que son ami photographe Gilles Caron le photographie dans l'action au Biafra (Afrique), au dessus d'un enfant victime de la famine.


Depardon (ドゥパルドン) はそうして、写真家のハゲタカ、盗人、野次馬と言う面を意識し始めました、自分のことを見つめなおす悩みを感じたのです。

そして10年後、Notes (覚え書き) という本を出しました、それは写真ジャーナリズムに取って代わるものでした、なぜかというと、まず彼の写真はプレスのスタンダードな美学にあてはまる物ではなかったからです。また、写真の下に(通常のキャプションの代わりに)、Depardonは写真と全く関係のない個人的な考えを書いたからです。

Depardon a alors commencé à prendre conscience du côté charognard, voleur, voyeur chez les photographes, il a ressenti un problème d'identité.
Et dix ans plus tard, il a sorti le livre Notes, véritable alternative au photojournalisme car tout d'abord, ses photos ne correspondaient plus aux standards esthétiques de la presse. Ensuite, en bas des photos, Depardon écrivait des réflexions personnelles sans rapport avec ses images.

以上が、Laurentが書いてくれた文章です。

Laurentの言っている事がより伝わりやすいようにひと言つけ加えます。

Depardonの友人、Gilles Caronが撮ったという写真を私も見たことがあります。フランスで一時期とても話題に上っていたのです。飢えで死にそうになっている子供を助けようとせず、ただ写したと批判の意見があった写真です。(chi)

モダンライフは 6/26(土) より、シアターイメージフォーラムで公開中です。



人気ブログランキングへ こちらも1クリックで応援お願いします。

コメント